今回はもう日本でもお馴染み?の『プルタク ポックムミョン』ですが、釜山のお土産として買っていく方もまだまだ多いですね。

種類はいくつかありますが、今回は人気の黒のノーマル(1,300₩)とピンクのカルボナーラ味(1,350₩)です。
小さいサイズをよくみかけますが、各マートでは大きいサイズも売っています。
まず、プルタクの불(プル)は火、닭(タク)は鶏のことで、韓国料理には 『プルタク』という激辛の鶏料理があります。
さらに「볶음:ポックム」は炒める、「면:ミョン」は麺なので、あわせて「焼きそば」ということになります。
ファクンハン メウンマッ

まずは黒いノーマルの「ファクンハン メウンマ(화끈한 매운 맛):かっと熱くなる辛い味」から作ってみましょう!
中には液体スープとふりかけが入ってます。麺は中麺ですね。

作り方については日本のカップ焼きそばと同じ要領です。
作り方を「ルー訳」していきますので、韓国語がわからない方は想像しながら読んでみてくださいね!
①ヨンギ(용기)からスープを取り出して、お湯をピョシソン(표시선)まで入れて4ブンガン(분간)待ちます。
②4分後、箸で麺をほぐしてお湯を捨て、液体スープをノッゴ(놓고)よく混ぜる。
③ふりかけをかけてゴルゴル(골고루)混ぜて食べてください。
※お湯を入れて待っている間、液体スープを蓋のウィエ(위에)載せて温める。

中の表示線までお湯入れます。

4分後にお湯を捨て液体スープを入れます。
液体スープはかなり辛いので、私は少しずつ様子を見ながら入れますよ。

最後にふりかけをプリダ(뿌리다)して完成です。
相当に辛いですけど、旨味もしっかりあって美味しいです!
カルボ味

続いてはカルボナーラ味です。

こちらは液体スープに加えて、カルボナーラの粉末スープが入っています。

そして麺はフェトチーネを思わせる平麺になっていますね。

作り方は先ほどとほとんど同じなのですが、お湯を捨てる時にちょっと違いがあります。
②4分後、お湯を6スプーン程度ナムギゴ(남기고)お湯を捨てます。

ここがポイントの湯切りです。
先ほど説明文で「6スプーン程度お湯を残して」と書いてあったので、こんな感じで少しお湯を残して、液体スープと粉末スープを入れました。
なるほど!
粉末スープ分の水分調整ために少しお湯を残しておくということですね。
ちなみにこれも辛いので液体スープは半分くらいしかいれません。

混ぜ始めるとチーズの良い香りが漂ってきます。
辛いカルボナーラは斬新ですが、辛さの中にまろやかさも加わってとても美味しいです。
용기 (ヨンギ):容器
표시선 (ピョシソン):表示線
4분간(サー ブンガン):4分間
놓고 (ノッゴ):入れて
골고루 (ゴルゴル):まんべんなく
위에(ウィエ):上に
남기고(ナムギゴ):残して
뿌리다(プリダ):ふりかける
おススメ度:★★★★★
商品名:불닭 뽂음면
メーカー:SAMYANG
価格:1,300₩(黒)、1,350₩(ピンク)
購入店:トップ マート※いろいなお店で売ってます。
コメント