児童養護施設でのボランティア活動・寄付の経緯
これまでの活動について
私は予てより所属会社の社会貢献活動を通じて全国のいくつかの児童養護施設とご縁がありました。
残念ながら会社としての活動は2010年に打ち切りとなってしまいましたが、その後も社内の有志を募り児童養護施設に訪問してでのボランティア活動を行ってきました。
ところがコロナウィルス・パンデミックにより児童養護施設への訪問活動は不可能な状況となってしまったため、2021年からは個人的に寄付金を送る活動を行うことにしました。
当初は「施設で必要なモノを自由に購入できるように」という考えのもと寄付金を送ることにした訳ですが、寄付額が小さいことが原因なのか寄付金を送り続けるモチベーションを維持することに苦労するようになってしまいました。
そのため支援活動を長く続けるためには活動の形を変える必要があると感じていました…
新しい活動方針について
そこで思いついたのが韓国のお菓子などを贈る活動です
これは釜山に赴任経験のある私らしい活動ですし外国(私の場合は韓国)のグルメを楽しんでもらうことによって、『子どもたちの海外への視野を広げることに少しでも貢献できれば十分に意義がある』と思えました。
例えばお菓子のパッケージに書いてあるハングルを見れば韓国に興味を持つ子供もいるでしょう。
このアイデアについて昔からご縁のある施設に相談してみると『意義も理解できるし、施設としてはお菓子代を節約できるので結局は資金援助の意味にもなる』と好意的なお返事を頂くことができました。
という流れで2022年からは『児童養護施設に韓国グルメを送る寄付活動』をして行くことにしました!
児童養護施設とは
まず児童養護施設とは何らかの事情で生まれた家庭で一緒に暮らすことのできない子どもたちが生活をする施設のことです。
昔は両親との死別により入所するケースが多かったのですが、最近では親の虐待のために施設に入所するケースが増えています。
親が居るのに一緒に暮らすことができないというのはあまりに厳しい現実です。
よく誤解されている方が多いのでであえて記しますが児童養護施設は障がい児用の施設ではありません。
心の奥に寂しい気持ちを抱えながらも基本的には元気いっぱいの子どもたちが施設を生活拠点として毎日学校に通っています。
親の愛情不足等の影響で精神的に不安定な子どもの割合はやや高いです
児童養護施設への支援が何故必要か?
経済的なハンデがある
児童養護施設では衣食住の生活環境は揃っていますが・・・・
ちなみに施設の子供たちは飛行機に乗って旅行に行く機会はほぼありません。
このように一般家庭と比べて経済的なハンデがあるのが実情です。
又、一般的に都会の施設の方が周辺企業などからの支援等が届きやすいので、児童養護施設間での経済的格差も発生している状況です。
児童養護施設のリアルな実情にはこちらのノート(私が違和感を感じる『当たり前』)をご参照ください。
★一部引用★
「私の中の当たり前,施設の当たり前」
・親と暮らせないのが当たり前
・集団生活なのが当たり前
・何するにも連帯責任なのが当たり前
・高校生でも携帯電話を持たないのが当たり前(私はバイトして自分で買った)
・施設内では勉強していると変だと思われるのが当たり前
・毎日のようにどこかで喧嘩が起きているのが当たり前
・年功序列が当たり前
・ご飯の時間,門限、消灯時間,など時間に縛りがあるのが当たり前 など
大学への進学が難しい
児童養護施設は2才~18歳までを過ごす施設なので高校卒業後は基本的に退所して自立しなければなりません。
そして主に経済的な理由から約65%以上が進学ができず就職をしなければならないのが現実です。
児童養護施設への寄付方法
児童養護施設への寄付方法は一般的に下記の3つが考えられますので参考情報として記載しておきます。
全国児童養護施設 総合寄付サイトから寄付する
こちらの全国児童養護施設寄付総合サイトから簡単に寄付することができます。
児童養護施設を指定しての寄付も可能ですし、寄付方法としてクレジットカードやビットコインなどを選択することもできます。
会計報告を見る限り非常に少ない経費で運営されているので寄付がしっかりと子供たちに届くと思います。
児童養護施設のホームページから寄付する
児童養護施設の中にはホームページ上で寄付口座をを開示しているところがあります。
すでに気になる児童養護施設があるのであればホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか?
児童養護施設に直接コンタクトする
もし馴染みの児童養護施設があれば直接相談してみるのも良いと思います。
私が以前より縁のある児童養護施設に対して寄付方法について相談したところ直接の寄付で構わないとのことでした。
個別に寄付すると施設側の負担になるのかな?とも思っていましたが、私が相談した施設については快く受け入れて頂きました。
私の児童養護施設への寄付方法
寄付先の探し方
ツイッターなどのSNSアカウントやホームページを通じて児童養護施設を探しています。
・寄付を積極的に受け入れている
・SNSなどの更新頻度が高い(連絡が取りやすい)
・なるべく地方都市の施設(大都市の施設は企業からの支援が手厚い傾向にある)
私はこのあたりをポイントとして寄付先を探すようにしています。
寄付内容の選定と送付方法
子どもたちが喜びそうな韓国グルメかつ施設側の負担の少ないものを選定し、ネット通販購入したものを直接送付します。
児童養護施設への寄付状況
寄付実績の一覧
2021年 | 寄付内容 | 寄付先 | 備考 |
3月 | 各7,000円 | 守山学園(滋賀)/長崎県の施設 | twitter/旧縁 |
6月 | 7,000円 | 子山ホーム(千葉) | |
9月 | 7,000円 | 筑波 愛児園(茨城) | |
2022年 | 韓国グルメの寄付に変更 | ーーー | |
3月 | コブクチップ チョコ味(24袋) | 守山学園(滋賀) | |
4月 | 同上 | 高知県の施設 | 旧縁 |
5月 | 同上 | 筑波愛児園 | |
6月 | |||
7月 | |||
8月 | |||
9月 |
2022年の寄付内容
最後になりますが、寄付活動は継続していくことが重要だと思っていますので、みなさまの応援をよろしくお願いします!