この記事では2020年7月に開業したBUSAN X THE SKYへの行き方/アクセス方法について詳しく解説しています。
海雲台の絶景を一望できる展望台となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
BUSAN X the SKY/釜山エックス ザ スカイ

海雲台のタルマジキル(月の見える丘)をバックにしてそびえるLCT(エルシティ)という3棟の高層ビルがあります。
うち2棟(写真左)は住居用のビルとなっており、もう1棟の最も高い商業用ビルの100階にBUSAN X THE SKYという展望台があります。

BUSAN X the SKYはソウルスカイに次ぐ韓国で2番の高さ411.6mを誇り、海雲台/ヘウンデ「エル・シティ ランドマークタワー」に位置しています。
広安大橋/カハンテギョやマリンシティのオーシャンビューと釜山の華やかなシティービューを一緒に楽しむことができる釜山・海雲台の新スポットです。


98F-100Fが展望台になっており、フロアがXの形になっているのが特徴なんですね。
BUSAN X the SKYへのアクセス/行き方

中洞駅から徒歩15分

BUSAN X the SKYの最寄り駅は釜山・地下鉄2号線の中洞駅で徒歩15分です。
海雲台駅から徒歩22分

同じく釜山・地下鉄2号線の海雲台駅からは徒歩22分です。
近いのは中洞駅なのですがビーチ散策や賑やかな街並みを見ながら歩いて行けばあっという間に着くので個人的には海雲台駅からのアクセスがおススメです!

ちょっと注意が必要なのは展望台への入口がわかりにくい点です。
先ほども説明したようにLCTに住居用のビル2棟とX THE SKYのあるビル1棟から構成されているため入り口がたくさんありますが、正解は矢印で示してある海側の入口の1か所のみです。

ポイントは海側が入口!と押さえておけば、あとはわかりやすく表示がしてあるので心配無用です。

こちらがX THE SKYの入口になります。
今回は海雲台の夜景を求めて夜に行ってみましたよ。
営業時間と料金など

展望台からの景色

今回は夜景を楽しみにやってきました。

背も高いですが、チケットも少々お高いです!笑


エレベーターに乗って一気に上がります!

まさにあっという間に100Fの展望台に到着しますよ。


こちらが記念写真に人気の場所ですね。

展望台と言えばスケルトンの床もお馴染みですね!

天井にある階段状のモニターでミニシアターも上映されていますよ。
なかなか迫力があって面白かったのでぜひ時間を合わせて見に行ってみてください!

さあ、そしてこちらがX THE SKYからの夜景です。
海雲台ビーチやマリンシティ、ダイヤモンド ブリッジ(広安大橋)など海雲台の絶景のすべてが収まっています!
お昼の景色も良いですが、個人的には夜景がおススメですよ。
世界一高い所にあるスターバックス
韓国で2番目に高い展望台(411.6m)のX THE SKY(1位はソウルのロッテワールドタワー:555m)ですが、実は世界一のモノがあります。


それがこちらの99Fにあるスターバックスです。
これまでの1位は台北101の35Fにあるスターバックスでしたが、X THE SKYのスタバがそれを抜いて世界1位になりました。

お土産店も充実しています。

こちらは釜山限定のマグカップです。
釜山のシンボルである広安大橋や甘川文化村が描かれており私も愛用しています!

さらにこちらはBUSAN X THE SKYのオリジナルMDです。
スタバファンならせび手に入れたいアイテムではないでしょうか?
BUSAN X THE SKYで海雲台の絶景を楽しみながら世界一のスタバを楽しんでみてください!
★お得なチケット(2,600円⇒1,800円)はこちらから★
コメント