海外帰りの余った外貨を電子マネーにチャージ「Pocket Change」の使い方

楽しく海外旅行から帰国した際に少量の外貨(紙幣や硬貨)が余ってしまうことがありますよね?

また海外に行ったら使えばいいかと家に溜めている方も多いかと思いますが、Pocket Changeを利用すれば外貨を電子マネーにチャージし日本で使うことができます。

各地の主要空港や駅に設置されているのでぜひ活用してみてください。

目次

Pocket Changeとは

概要

ポケットチェンジは空港や駅に設置された便利なマシン。

海外旅行で余った外国コインや外国紙幣を投入すると、その場ですぐに、電子マネーやギフトコードに交換できます。

もう、海外旅行で余ってしまう現金を心配する必要はありません。

対応通貨

■紙幣及び硬貨に対応

韓国ウォン、米ドル、ユーロ、中国元

■紙幣のみに対応

香港ドル、台湾ドル、シンガポールドル、タイバーツ、ベトナムドン

交換先の種類

スクロールできます
交換先の種類(JPY)交換可能金額(1回あたり)備考
交通系電子マネー1~10,000円Pitapa非対応
楽天Edy1~25,000円
WAON1~29,000円
nanaco1~30,000円
amazonギフト券1~30,000円

Pocket Changeの設置場所

スクロールできます
空港の主な設置場所営業時間
新千歳空港駅 改札外6時30分~22時45分
成田空港 第1ターミナル 中央ビル本館 1階24時間
成田空港 第2ターミナル1階 国際線到着ロビー24時間
成田空港 第2ターミナル 3階 出国フロア 61番ゲート手前24時間
羽田空港 第3ターミナル 到着ロビー 2階24時間
中部国際空港旅客ターミナルビル アクセスプラザ 2階24時間
関西空港 国際線出発ゲートエリア 北ウィング24時間
関西空港 国際線到着フロア 北到着口24時間
福岡空港 国際線旅客ターミナルビル到着ロビー1階24時間
那覇空港への設置はありません(23年9月2日現在)

Pocket Changeの使い方

Step1:交換サービスの選択

今回は交換サービスの中から交通系電子マネーを選んでみます。

Step2:外貨を投入

Suicaに8,100₩をチャージします。

まずは1,000₩札(紙幣)から投入。

一度投入すると紙幣は返却できなくなるのでご注意ください。

次に100₩(硬貨)を入れます。

投入金額の8,100₩が表示されていることを確認します。

Step3:チャージする

チャージ金額を確認します。

最後に交通系ICカード(おサイフケータイ可)をカードリーダーにタッチすればチャージが完了します。

■レートや電子マネーの残高確認もできる

PocketChangeにて交換レートの確認も可能です。

又、電子マネーの残高確認もできます。

事前勉強も不要でとっても簡単にチャージできるので、みなさんもぜひ活用してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次