この記事では釜山・影島(ヨンド)で海女さんたちが採れたての海産物を直売している「海女村」を紹介します。
ウニを始めとする新鮮な海産物が格安で食べられるのでぜひ最後までご覧ください。
2019年11月より海女村は新しくなりました。この記事では新しくなった海女村を紹介しています。
影島・海女村への行き方
海女村へのアクセスにはバスを利用する必要があるのでちょっとだけ難易度が高いです。
迷子にならないようにNAVERマップをインストールしておくことをおススメします。
海女村へのバスでの行き方
バスで行く場合は地下鉄1号線の南浦駅からバスに乗るのがおススメです。
南浦駅の6番出口を出て右に歩くとバス停がすぐに見えてきます。
ここには2つのバス停が並んでいるのですが、そのうちの手前側(南浦駅側)のバス停で「7」、「71」又は「508(裏面に記載)」のバスに乗ると海女村に行くことが出来ます。
どのバスも乗車時間は約20分で今回は7番バスに乗って行きました。
降りるバス停は「ナムゴギョ」でバス停から海女村までは徒歩5分程度です。
バスを降りたら海側に少し歩きます。
するとこちらの看板見えてくるので駐車場の方に下り赤い灯台の方に進んで行きましょう。
こちらは灯台との海女村への分岐地点。
矢印の方向へ進みます。
さらに奥へとしばらく進むと海女村が見えてきますよ。
■下車バス停から新海女村までの道順をストリートビューで確認する
※新海女村までちゃんと行けます!
【参考】影島・旧海女村
2019年11月より海女村はテント⇒海女文化展示館に変更となっています。
ここからは参考情報になりますので、新海女村の情報のみ必要な方は後半にスキップしてください。
さあ、そしていよいよ海女村に到着です。
岩の部分にテントが張ってありました。
めちゃめちゃテンションあがります!
こんな感じで海女さんたちが自慢の海産物を販売していますよ。
今回の私のお目当てのウニもちゃんとありました!
ウニはこの量でたったの1万₩。
日本だったらいくらするでしょうか??
しかし、ここでちょっとしたピンチが・・・
うっかり現金が5万₩札しかなく、それを出したら海女さんたちが「ワーワー」と騒ぎ出しました。笑
はい。1万₩札がなくてすみません・・・
海女さんたちはご高齢で耳が遠いので会話もままなりませんが、まあとにかくめちゃめちゃ元気です!!!
実はこの後に来た若い韓国人の方が海女さん相手に値切りを試みたようなのですが、もうまさにタジタジの様子で見事に打ちのめされていました。笑
ここは大人しく海女さんたちの流儀に従うのが無難でしょう・・笑
キムパプを5000₩、ビールを4000₩でテント内の別のおばあちゃんから購入して準備完了です!
そういえばコチュジャンはウニを買ったときに付けてくれたものです。
しょう油が必要な方は持参が必要ですよ。
そして!!いよいよウニキムパプの実食です。
そうです!この絵です!!
これが食べたかったんですよ!!!
味はもちろん言う事ありません!トレビアンです。
海を見ながら新鮮なウニを食べビールを飲んだら、それはそれは幸せな気分です。
ウニの量がすごいのでウニアートも楽しめます。笑
それとウニを食べられる季節を質問したのですが、やっぱり海女さんには私の韓国語は全然通じなくて・・・
それを見かねた隣の韓国人のお兄さんが代わりに話をしてくれました!感謝
そしてウニは1年中いつでも食べられるということでしたよ。
えっ?そうなの??と思ったので調べてみると2月にウニを食べたブログもあったのでどうやら間違いなさそうです!
新・海女村/海女文化展示館
2019年11月6日からオープンした海女文化展示会館。
これにより先ほど紹介したテントは撤去されていますが、テントが建物に変わっただけで先に紹介した内容と基本的には同じです。
新海女村の営業時間は9時~20時です。
海女文化展示館の場所はテントがあった所のすぐ手前なので、先ほど紹介した通りの道を進めば迷うことなくたどり着けます。
ちなみにこの海女展示館は『海女さんの休憩所の確保』と『衛生管理向上』のために建築されました。
海女展示館の1階では海女さんが採った海産物を販売しています。
しっかりと水槽で管理されているので衛生面も安心です。
又、テントの頃はぬるいビールしかなかったのですが、現在は冷蔵庫があるので冷えたビールや焼酎、ソフトドリンクを購入することができます。
そして食事の場所は基本的には外になりますが冬は室内での飲食もできます。
お醤油とワサビは準備されるようになりました。
この時はウニ、ホヤ、サザエを3人前とキンパを注文し合わせて55,000₩でした。
もちろんウニキンパで食べましたよ!
味は変わらずトレビア~ン!でした。笑
ちなみに2階は資料館になっています。
入場料は無料なので、こちらもぜひ寄ってみてください。
海女さんかっこいい!!
アルマゲドン!?
海女さん体験ゲームが意外にアツかったです!!笑
新しくなった影島の海女村にぜひぜひ食べに、遊びに行ってみてください!!!